えっ、後ろに?意外に知らないスイングのコツを伝える動画3本。

2020年3月8日

さらば、へなちょこボール。ようこそ、強い球。

力の入れどころを知らないうちは、
なんとなく、ぽわ~んと飛んでいく球しか打てない。
少なくとも、私はそうだった。

この動画を見て、実際に練習場で打ってみたら
今までの球が生えが止まるほど遅く感じるくらい
すごい勢いで飛んでいく球になるから、ちょー驚いた!

餅つきしているかのような動きから説明が始まるこの動画、
今まで強く握らずそ~っと振ってた感のある私に衝撃を与えた!

知らなかったから、できなかった。知ったら、できた!

トップから振り下ろす時の力を出す時の方向を
わかりやすく紹介している。
鈴木真一プロの「リリースは運動の一部…形を作るな!」

これを実践すると、たしかに球の勢いは強くなるが、
スイングが早くなりすぎて、球が当たっているときに
どのような状態になっているのかわかりにくい

力が加わって、今までにないくらい勝手に動く感が強くなる。

その結果、ボールがすごく高く上がって、
距離があまり変わらない事態になる。
少なくとも私はそうなった。

そこで、見るべき動画がこちら
三觜喜一プロの「力を出し切る完全なリリースを身に付ける」

このLからIへの振り方をさらに意識すると
少し前に飛ぶエネルギーに変わって、飛距離が増す。

さらに、付け加えるなら、踏み込みなど、
腕以外の意識して、実行できれば、
さらにエネルギーが前向きになって、飛距離が増す。

やりすぎ注意、何事も適度が重要。

飛距離が出始めると、だんだん極端になるので、
やりすぎを注意するために見るとよいのが次の動画。
鈴木真一プロの「意外にみんなやってる?テークバックの勘違い」

何事も、やりすぎ注意!
どこまですべきか、加減をしるというか。

これらを見ながら、練習あるのみ!!!

動画, 練習

Posted by Marubouz